« スーパームーンを眺める 2025 | メイン

2025年11月 9日 (日)

NHK朝ドラ「ばけばけ」関連の場所など(10):特急やくも

NHK朝ドラ「ばけばけ」が放送されています。

小泉八雲(ラフカディオ・ハーン、1850-1904)とその妻・セツ(1868-1932)をモデルとする、幕末から明治にかけてのドラマです。

セツが生まれ、1891年に熊本市に転居するまで暮らした松江市や出雲地方に関連する写真などを少しずつ紹介します。

 

昨年の5月、島根県~鳥取県~岡山県を旅しました。

鳥取県日南町では有名な大渓谷「石霞渓(せっかけい)」に立ち寄りました。

日野川と石見川の合流地点を中心に広がる南北12kmの大渓谷で、石見川沿いに走るJR伯備線の電車「特急やくも」の姿を偶然目撃・・・・・。

列車名「やくも」は島根県東部の旧国名である出雲にかかる枕詞の「八雲立つ」(やくもたつ)に因んでおり、小泉八雲の「八雲」も同様です。

伯備線は倉敷駅から新見駅を経て米子市の伯耆大山駅までの鉄道路線で、伯耆大山駅で山陰本線と合流します。

石霞渓の近くの伯備線の駅は生山(しょうやま)駅で、「特急やくも」も約半数がここに停車するようです。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.blog.enjoy.jp/t/trackback/555969/34283236

NHK朝ドラ「ばけばけ」関連の場所など(10):特急やくもを参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

フォトアルバム 2

Powered by Six Apart