■ 円周率πの値を実験で求める(JavaScript版)
円の周の長さと直径の比として定義される円周率 π は無理数であり、次のように無限に続く値です。
π = 3.14159 26535 89793 23846 26433 …
円周率の計算は現在はコンピュータを用いて種々の方法で行われますが、ここではシミュレーション(数値実験)による推定法について紹介します。
- シミュレーション方法1: 正方形に内接する円を用いる
下図のような正方形(1辺の長さ:d)に内接する円を用意し、正方形内にでたらめ(ランダム)に点を打ちます。点の総数をn、円内の点の数をmとすると、両者の比は次第に面積比=d^2/(πd^2/4)=4/πに近づきます。従って、nとmの比からπの値が推定できます。
- シミュレーション方法2: 2本の平行線と線分(針)を用いる
2本の平行線を引いた平面上で、平行線の間隔(a)より短い線分(長さ:L<a)の中点が平行線の内部に来るようにでたらめ(ランダム)に落とします。この線分は平行線と交差するときと交差しないときがありますが、全体の線分の数nに対する交差する線分の数mの比(m/n)は次第に 2L/(πa)に近づくことが証明できます。従ってこれからπの値が推定できます
(下記シミュレーションでは a=70, L=56 故、π = (n/m)*(8/5) で推定)。
"Start"で計算開始(または再開)、"Stop"で中断、"Clear"で計算終了・画面クリアです。
ステップ実行、計算スピードの変更(バーをクリック)も可能。
級数展開による計算も選択できます。
- 級数展開 A : π/4 = 1 - 1/3 + 1/5 - 1/7 + 1/9 - …
- 級数展開 B : π^2/6 = 1 + 1/2^2 + 1/3^2 + 1/4^2 + … (注)^2 は2乗を表す
(注)3月14日は多くの国で「円周率の日」と呼ばれています。また、この日がアインシュタインの誕生日であることから日本では「数学の日」にもなっています。
ホーム