12月29日は清水トンネル貫通記念日

1929年のこの日、上越線の清水トンネルが貫通しました。

全長9,702mで、上り線専用のトンネルです。

因みに下り線用の「新清水トンネル」は1967年9月28日開通、全長13,500mです。

なお、上越新幹線用の「大清水トンネル」は1982年11月15日開通、全長22,221mで、複線(上り/下り)です。

上記の3つのトンネルの入口~出口を示す地図です(Google Map利用)。

上越線/上り線には清水トンネルの前後にループ状の区間がありますが、この部分もトンネルになっています。

コメント(0)